2020年5月10日 / 最終更新日 : 2020年5月10日 ニケ 時事・その他 危機!ソフトバンクを狙う「物言う株主」エリオットとは?分かりやすく解説! 「物言う株主」エリオット・マネジメントがソフトバンクG株を30億ドル分取得 2020年2月上旬、アメリカのヘッジファンド「エリオット・マネジメント」がソフトバンクグループの株式を約30億ドル分取得しました。 これはソフト […]
2020年5月5日 / 最終更新日 : 2020年5月5日 ニケ 投資 FXって何?初心者向けにデメリットなども分かりやすく解説! 投資に興味のある方なら聞いたことのある言葉「FX」。でも、「どういう仕組みかイマイチ良く分からない」という方が多いのでは無いでしょうか?今日はそんなFXについて、初心者の方向けに分かりやすく簡単に解説していきます。 FX […]
2020年5月4日 / 最終更新日 : 2020年5月4日 ニケ 時事・その他 異例!ソフトバンクGが赤字予想を7,500億円から9,500億円に2度目の下方修正!原因は? 4月30日、ソフトバンクグループが、2020年3月期の決算における最終損益の予想を、9,000億円の赤字と発表しました。 約2週間前である4月の半ばには、7,500億円の赤字との予想を発表しており、わずか2週間で1,50 […]
2020年4月26日 / 最終更新日 : 2020年4月26日 ニケ 経済 経済の仕組みとは?初心者向けに分かりやすく解説 経済は、3つの大きな要素で出来ている 経済の要素① 取引 取引先の最大手は政府機関 取引先の最大手は政府機関です。政府機関は2つに分類されます。 1つは中央政府、もう一つは中央銀行です。 中央政府は国民から税金を徴収し、 […]
2020年4月29日 / 最終更新日 : 2020年4月29日 ニケ 投資 NISA(ニーサ)とは?つみたてNISAとの違いは?メリット・デメリットも分かりやすく解説 NISA(ニーサ)とは、2014年から始まった、個人投資家の為の税制優遇制度です。イギリスの個人貯蓄口座・ISA(Individual Savings Account)をモデルにしており、日本版ISA(Nippon In […]
2020年4月22日 / 最終更新日 : 2020年4月22日 ニケ 小さな会社の人事・経理のお話 4/22申請開始!東京都「感染拡大防止協力金」支給対象など分かりやすく解説 世界中で猛威を振るう新型コロナウィルス感染症。経済に与える影響も計り知れず、危機的状況に追い込まれる事業者も少なくありません。そこで政府により、様々な助成が用意されてきています。今回はそのうちの一つである、「東京都感染拡 […]
2020年4月19日 / 最終更新日 : 2020年4月19日 ニケ 小さな会社の人事・経理のお話 雇用調整助成金はいつ貰える?必ず貰える?申請にあたってのポイント 新型コロナウィルス感染症が猛威を振るい、経済に大きな影響を及ぼす中、多くの助成金や補助金、そしてその特例が日々発表されています。 なかでも事業主の方々が一番注目しているのが、「雇用調整助成金」です。 従業員を休ませ、休ま […]
2020年4月18日 / 最終更新日 : 2020年4月18日 ニケ 時事・その他 コロナ経済対策10万円給付に変更!理由は?支給方法は?分かりやすく解説 コロナ緊急経済対策 30万円→10万円支給に変更 「世帯主の収入が大幅に減少した場合、一世帯当たり30万円を現金給付する」とされていたこの政策ですが、「国民一人当たり10万円を一律で支給する」方針に変更となりました。その […]
2020年4月16日 / 最終更新日 : 2020年5月1日 ニケ 時事・その他 ソフトバンクG倒産危機!?その理由は?分かりやすく解説 昨今、ソフトバンクグループが経営危機にあるという噂が後を絶ちません。今回はその理由と、今までの経緯を分かりやすく解説していきたいと思います。 ソフトバンクが2020年3月決算で純利益7,500億円の赤字(営業利益1,3兆 […]
2020年4月16日 / 最終更新日 : 2020年4月19日 ニケ 投資 コロナの影響で株が暴落・今が投資の始めどき?ワンコイン投資のご紹介 新型コロナウイルスの感染症の影響を受け、世界中の株価が下落の一報をたどっています。しかし、株価の暴落は、投資家にしてみればいわば「株のバーゲンセール」。「投資に興味はあるけど、なかなか始めるきっかけが無くて…」という方も […]