MENU
  • ホーム
  • お問い合わせ

柴犬ファイナンシャルプランナー 太郎(タロウ)先生の日記

  • ホーム
  • お問い合わせ

2020年2月

  1. HOME
  2. 2020年2月
2020年2月1日 / 最終更新日 : 2020年2月1日 ニケ 時事・その他

【おすすめ本】『ドラッカーと生産性の話をしよう』のご紹介

ドラッカーと生産性の話をしよう 著者:林 總(はやし あつむ) タロウ先生:今日は、これを読む前と後では仕事の仕方が変わるかもしれない、という本のご紹介だワン。 あすか:「ドラッカーと生産性の話をしよう」…?ドラッカーっ […]

2020年2月1日 / 最終更新日 : 2020年2月1日 ニケ 時事・その他

日本はGDPが高いのに生産性は低い?ドラッカーに学ぶワン!

タロウ先生:この前はGDP(国内総生産)について勉強したワンね! あすか:う、うん…もちろん覚えてるよ! タロウ先生:(…本当に覚えてるワン?)…ところであすかは、日本のGDPは世界で何番目に高いと思うワン? あすか:世 […]

2020年2月12日 / 最終更新日 : 2020年2月12日 ニケ 小さな会社の人事・経理のお話

株式会社設立の手続きや必要書類について①まずは定款の準備から!

株式会社設立の手続きや必要書類について タロウ先生:今回からいくつかの記事に分けて、株式会社の設立手続きについてまとめていきたいと思うワン! あすか:株式会社を作るなんて、わくわくするね!アキジロウさんが社長になるんだね […]

試験対策
2020年2月29日 / 最終更新日 : 2021年7月10日 ニケ FP試験各ジャンルの勉強

【FP試験対策】10種の所得その⑥譲渡所得

譲渡所得とは? タロウ先生:今日は、譲渡所得についてだワン! あすか:今日も分かりやすくお願いします! タロウ先生:任せてだワン!譲渡所得とは、その名の通り資産を譲渡することで得た所得のことだワン!但し、資産の譲渡の中で […]

試験対策
2020年2月25日 / 最終更新日 : 2021年7月10日 ニケ FP試験各ジャンルの勉強

【FP試験対策】10種の所得その⑤給与所得

給与所得とは? タロウ先生:給与所得とは、勤務先から給料や賞与によって得る所得のことだワン! あすか:これは10種類の所得の中で最も一般的で馴染みがあるね! タロウ先生:そうだワンね、では、さっそく給与所得の計算方法に進 […]

試験対策
2020年2月24日 / 最終更新日 : 2021年7月10日 ニケ FP試験各ジャンルの勉強

【FP試験対策】10種の所得その④配当所得

配当所得とは タロウ先生:配当所得とは、個人が得た下記のような所得を言うワン! ●株式の配当金●投資信託(公社債投資信託を除く)の収益分配金 配当所得に関しては、確定申告の要・不要や、上場株式等の配当に関する特例など、ち […]

試験対策
2020年2月24日 / 最終更新日 : 2021年7月10日 ニケ FP試験各ジャンルの勉強

【FP試験対策】10種の所得その③利子所得

利子所得とは? タロウ先生:利子所得とは、 個人が得た下記のような所得を言うワン! ●預貯金、公社債の利子●合同運用信託、公社債投資信託及び公募公社債等運用投資信託の収益の分配 あすか:へぇ~、私たちに身近なものでいうと […]

試験対策
2020年2月22日 / 最終更新日 : 2021年7月10日 ニケ FP試験各ジャンルの勉強

【FP試験対策】10種の所得その②不動産所得

不動産所得とは? タロウ先生:不動産所得とは、個人が不動産、不動産の上に存ずる権利(借地権など)、船舶、航空機の貸付によって得た所得のことを言うワン!注意するポイントは、貸付けに関連するサービスによって得た所得は不動産所 […]

試験対策
2020年2月22日 / 最終更新日 : 2021年7月10日 ニケ FP試験各ジャンルの勉強

【FP試験対策】10種の所得その①事業所得

タロウ先生:所得税では、所得が10種類に分かれ、それぞれの所得ごとに計算方法などが定められているワン!今日は、その内の1つ、事業所得について詳しく見ていくワン! あすか:うん! 事業所得とは? タロウ先生:事業所得とは、 […]

2020年2月16日 / 最終更新日 : 2021年7月10日 ニケ FP試験各ジャンルの勉強

日銀短観とは?業況判断指数(DI)とは?分かりやすく解説

日銀短観とは? タロウ先生:日本の景気を把握して、適切な経済政策を行うための指標には、景気動向指数、日銀短観、景気ウォッチャーなどがあるワン!今回はその中の日銀短観について解説するワン! あすか:日銀短観…にちぎんたんか […]

投稿ナビゲーション

  • ページ 1
  • ページ 2
  • »

最近の投稿

試験対策

【FP試験対策】生命保険金にかかる税金

2021年9月12日
試験対策

【FP試験対策】生命保険の「告知」「責任開始日」等について分かりやすく解説

2021年9月5日
試験対策

【FP試験対策】生命保険の種類・特約まとめ

2021年8月29日
試験対策

【FP試験対策】保険契約者保護の制度と法律について

2021年8月27日
試験対策

【FP試験対策】金融資産と利回り計算について

2021年8月22日
試験対策

【FP試験対策】経済と景気、金融市場と金融政策を分かりやすく解説

2021年8月22日
試験対策

【FP試験対策】6つの経済指標を分かりやすく解説

2021年8月22日
試験対策

【FP試験対策】『大数の法則』と『収支相等の原則』生命保険料の利益

2021年8月22日
試験対策

【FP試験対策】私的保険とは?どんな種類がある?わかりやすく解説

2021年8月15日
試験対策

【FP試験対策】企業年金等について分かりやすく解説

2021年8月14日

カテゴリー

  • 時事・その他
  • 小さな会社の人事・経理のお話
  • 経済
  • 投資
  • 保険のお話
  • FP試験各ジャンルの勉強
    • ライフプランニング
    • リスク管理
    • 金融資産運用
    • タックスプランニング
    • 不動産
    • 相続・事業継承

アーカイブ

  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • プライパシーポリシー・免責事項

Copyright ©: 柴犬ファイナンシャルプランナー 太郎(タロウ)先生の日記 All Rights Reserved.

PAGE TOP