MENU
  • ホーム
  • お問い合わせ

柴犬ファイナンシャルプランナー 太郎(タロウ)先生の日記

  • ホーム
  • お問い合わせ

2021年7月

  1. HOME
  2. 2021年7月
試験対策
2021年7月26日 / 最終更新日 : 2021年7月31日 ニケ FP試験各ジャンルの勉強

【FP試験対策】国民年金第1~3号被保険者についてと納付免除・猶予

国民年金の被保険者 第1号被保険者 国民年金の第1号被保険者とは、自営業や学生の方達です。第2号、第3号被保険者に該当しない、国内に住む20歳以上60歳未満の人は、すべてこの第1号被保険者となります。保険料は定額で、毎年 […]

試験対策
2021年7月24日 / 最終更新日 : 2021年7月24日 ニケ FP試験各ジャンルの勉強

【FP試験対策】労災保険と雇用保険

労災保険(労働者災害補償保険) 【労災保険まとめ】 保険者(運営団体):政府 被保険者:アルバイト、パートを含めたすべての労働者 保険料:全額事業主負担 給付条件:業務上や通勤途中でのケガ、病気、または死亡 雇用保険 【 […]

試験対策
2021年7月23日 / 最終更新日 : 2021年7月23日 ニケ FP試験各ジャンルの勉強

【FP試験対策】公的介護保険

公的介護保険とは? 介護保険 第1号被保険者 年齢:65歳以上 受給者:要介護者(1~5段階)または要支援者(1~2段階)と認定された者 自己負担割合:原則1割(一定以上の所得がある場合は2~3割。また、支給限度額を超え […]

試験対策
2021年7月22日 / 最終更新日 : 2021年7月22日 ニケ FP試験各ジャンルの勉強

【FP試験対策】退職後の公的医療保険

退職後の公的医療保険の選択肢 その①国民健康保険に加入する その②家族の被扶養者となる その③健康保険の「任意継続」をする 【健康保険の任意継続被保険者】加入資格など・健康保険の被保険者期間が、継続して2か月以上ある・退 […]

試験対策
2021年7月18日 / 最終更新日 : 2021年7月18日 ニケ FP試験各ジャンルの勉強

【FP試験対策】後期高齢者医療制度

後期高齢者医療制度とは?

試験対策
2021年7月18日 / 最終更新日 : 2021年7月18日 ニケ FP試験各ジャンルの勉強

【FP試験対策】高額療養費制度

高額療養費制度とは? 【高額療養費の自己負担限度額(70歳未満の場合)】 平成27年1月診療分~ 所得区分 自己負担限度額 標準報酬月額83万円以上 252,600円+(総医療費-842,000円)×1% 標準報酬月額5 […]

試験対策
2021年7月12日 / 最終更新日 : 2021年7月12日 ニケ FP試験各ジャンルの勉強

【FP試験対策】傷病手当金・出産手当金

傷病手当金 【傷病手当金の概要】病気やケガによって働けなくなり、給与が支払われない場合、会社を休んだ日が連続3日間あったうえで、4日目の欠勤日より支給が開始する。支給期間は、4日目から1年6か月間。支給される金額は、1日 […]

試験対策
2021年7月11日 / 最終更新日 : 2021年7月11日 ニケ FP試験各ジャンルの勉強

【FP試験対策】健康保険と国民健康保険

健康保険と国民健康保険の違い 健康保険 【健康保険の特徴】・被保険者(加入する人)は、会社に勤めている人・被保険者の収入によって生活している家族は、被扶養者という形で加入できる。・保険料は、会社と折半・医療費負担割は、原 […]

試験対策
2021年7月11日 / 最終更新日 : 2021年7月11日 ニケ FP試験各ジャンルの勉強

【FP試験対策】住宅ローンについて

住宅ローンの利率 固定金利…ローンを組んだ際の利率が、返済終了まで続く 変動型金利…市場金利に連動して、半年ごとに金利が見直される 固定金利選択型…最初は固定金利で始まり、一定期間経過後に変動型か固定かを選択する 住宅ロ […]

試験対策
2021年7月10日 / 最終更新日 : 2021年7月10日 ニケ FP試験各ジャンルの勉強

【FP試験対策】教育資金の計画

教育資金の準備方法 ①奨学金制度 【日本学生支援機構の奨学金】 〇貸与型第一種奨学金…無利息。対象となるのは、成績優秀で経済的に就学困難な学生。第二種奨学金…利息あり(在学中は無利息)。第一奨学金よりも緩やかな基準で選考 […]

投稿ナビゲーション

  • ページ 1
  • ページ 2
  • »

最近の投稿

試験対策

【FP試験対策】生命保険金にかかる税金

2021年9月12日
試験対策

【FP試験対策】生命保険の「告知」「責任開始日」等について分かりやすく解説

2021年9月5日
試験対策

【FP試験対策】生命保険の種類・特約まとめ

2021年8月29日
試験対策

【FP試験対策】保険契約者保護の制度と法律について

2021年8月27日
試験対策

【FP試験対策】金融資産と利回り計算について

2021年8月22日
試験対策

【FP試験対策】経済と景気、金融市場と金融政策を分かりやすく解説

2021年8月22日
試験対策

【FP試験対策】6つの経済指標を分かりやすく解説

2021年8月22日
試験対策

【FP試験対策】『大数の法則』と『収支相等の原則』生命保険料の利益

2021年8月22日
試験対策

【FP試験対策】私的保険とは?どんな種類がある?わかりやすく解説

2021年8月15日
試験対策

【FP試験対策】企業年金等について分かりやすく解説

2021年8月14日

カテゴリー

  • 時事・その他
  • 小さな会社の人事・経理のお話
  • 経済
  • 投資
  • 保険のお話
  • FP試験各ジャンルの勉強
    • ライフプランニング
    • リスク管理
    • 金融資産運用
    • タックスプランニング
    • 不動産
    • 相続・事業継承

アーカイブ

  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • プライパシーポリシー・免責事項

Copyright ©: 柴犬ファイナンシャルプランナー 太郎(タロウ)先生の日記 All Rights Reserved.

PAGE TOP