【FP試験対策】健康保険と国民健康保険

健康保険と国民健康保険の違い

私たちの病院の治療費負担が1~3割で良いのは、健康保険に加入しているからなんだよね。

そうワン。(僕は柴犬だから加入してないけど…)
日本では、国民は、健康保険もしくは国民健康保険のどちらかに加入しないといけない仕組みになっているワン。

健康保険と国民健康保険っていうのは、具体的にどう違うの?

簡単に言うと、健康保険は、会社に勤めている人が加入するものだワン。
国民健康保険は、それ以外の人(自営業の人など)が加入するものだワン。
この2つは、制度に違いがあるので、順番に見ていくワン。

健康保険

健康保険は、先ほど言ったように会社に勤めている人が加入するものだワン。保険者(保険事業を運営する組織)は、

〇健康保険組合  または
〇全国健康保険協会(協会けんぽ)

だワン。

うちの会社は、全国健康保険協会だった気がする。

保険証を見たら、書いてあるので分かると思うワンよ。

あ、本当だ、書いてある。

健康保険の特徴などは、下記の通りだワン。


【健康保険の特徴】
・被保険者(加入する人)は、会社に勤めている人
・被保険者の収入によって生活している家族は、被扶養者という形で加入できる。
・保険料は、会社と折半
・医療費負担割は、原則3割
・おもな給付…療養の給付、高額療養費、出産育児一時金、出産手当金、傷病手当金 など

健康保険の大きな特徴としては、保険料が会社と折半されることと、家族が扶養者として加入できることワンね。

「保険料は会社と折半」ていうのはどういうこと?

あすかの給料からは、毎月「健康保険料」と「厚生年金保険料」が引かれていると思うワンね。

それは、会社があすかから保険料を徴収して、代わりに国へ納めているからなのだけれど、実際に納める額は、あすかから徴収している金額の倍の額なのだワン。

つまり、あすかから徴収している金額と同じ金額を、会社も負担しているワン。

ちなみに、「厚生年金保険料」については、またあとで詳しくやるワン。

そうなんだ!健康保険料って、高いんだね…。

もうひとつ健康保険の特徴として、子供や奥さんなど、被保険者の収入で暮らしている人を扶養に入れることが出来るワン。
この場合の子供や奥さんを、被扶養者と呼ぶワン。
被扶養者は、保険料を払うことなく、健康保険に加入することが出来るワン。

一方、国民健康保険は扶養という概念がない為、子供も奥さんも一人ずつ加入し、保険料を支払わないといけないワン。

そうなんだ、健康保険て高いと思ったけど、会社が半分保険料を負担してくれてるし、家族も追加保険料なしで一緒に加入できるから、ありがたいものなんだね。

国民健康保険

国民健康保険は、健康保険に加入していない人が入る保険だワン。自営業者の人などが該当するワン。保険者は、

〇都道府県、市区町村 または
〇国民健康保険組合

だワン。


【国民健康保険の特徴】
・被保険者(加入する人)は、健康保険に加入していない人(自営業の人など)
・健康保険と違い、扶養の制度が無い
・保険料は、全額個人負担
・医療費負担割は、原則3割
・おもな給付…療養の給付、高額医療費、出産育児一時金 など

健康保険の方は、おもな給付に「出産手当金」や「傷病手当金」があったけど、国民健康保険の方はそれが無いんだね。

そうワン。給付の内容が少し違うというところもポイントワン。

Follow me!