【FP試験対策】公的介護保険

公的介護保険とは?

今日は、公的介護保険について勉強したいと思うワン。
公的介護保険は、40歳以上の人が加入する保険だワン。

会社に勤めている人なら、40歳を超えたら健康保険料と一緒に介護保険料も給与から天引きされるワン。

介護保険ていうのは、どういった保険なの?

介護保険とは、介護が必要になった際に介護サービスを受けることができる保険制度で、保険者(保険を運営する団体)は市区町村だワン。

介護サービスの保険給付を受けるには、市区町村などから要介護、要支援の認定を受けないといけないワン。

また、介護保険は、年齢によって『第1号被保険者』『第2号被保険者』に分かれるワン。

そうなんだ!

『第1号被保険者』『第2号被保険者』の違いについてみてみるワン!

介護保険 第1号被保険者

  • 年齢:65歳以上
  • 受給者:要介護者(1~5段階)または要支援者(1~2段階)と認定された者
  • 自己負担割合:原則1割(一定以上の所得がある場合は2~3割。また、支給限度額を超えた場合の超過分は全額自己負担)

介護保険 第2号被保険者

  • 年齢:40歳以上65歳未満
  • 受給者:老化が原因特定疾病になり、要介護、または要支援と認定された者
  • 自己負担割合:原則1割(一定以上の所得がある場合は2~3割。また、支給限度額を超えた場合の超過分は全額自己負担)

第2号被保険者(40歳以上65歳未満)は、老化を起因とした特定疾病でないと受給対象でないところがポイントだワン。

特定疾病(とくていしっぺい)っていうのはなあに?

簡単に言うと、『老化が原因でかかりやすい病気』として介護保険制度で指定された16種類の病気だワン。具体的には、末期がん、関節リウマチ、脳血管疾患などがあるワン。

Follow me!