MENU
  • ホーム
  • お問い合わせ

柴犬ファイナンシャルプランナー 太郎(タロウ)先生の日記

  • ホーム
  • お問い合わせ

金融資産運用

  1. HOME
  2. FP試験各ジャンルの勉強
  3. 金融資産運用
試験対策
2021年8月22日 / 最終更新日 : 2021年8月22日 ニケ 経済

【FP試験対策】金融資産と利回り計算について

金融商品としての預貯金 利息の計算 単利計算  元利合計=元本×(1+年利率×預金期間)複利計算  元利合計=元本×(1+年利率)年数(乗) 例)1000万円の元本を年利10%で運用した場合 計算式: 元利合計=1000 […]

試験対策
2021年8月22日 / 最終更新日 : 2021年8月22日 ニケ 経済

【FP試験対策】経済と景気、金融市場と金融政策を分かりやすく解説

経済と景気の関係性 好景気 不景気 貨幣価値 お金がたくさん流通するので、お金の価値が下がる。この現象をインフレーション(インフレ)と呼ぶ。 お金が流通する量が減るので、お金の価値が上がる。この現象をデフレーション(デフ […]

試験対策
2021年8月22日 / 最終更新日 : 2021年8月22日 ニケ FP試験各ジャンルの勉強

【FP試験対策】6つの経済指標を分かりやすく解説

国内総生産(GDP) 【定義】一定期間に国内で作り出されたモノやサービスなどの付加価値の合計。GDPとは「Gross(グロス) Domestic(ドメスティック)Product(プロダクト)」という英語の頭文字をとったも […]

試験対策
2020年3月29日 / 最終更新日 : 2021年7月10日 ニケ FP試験各ジャンルの勉強

【FP試験対策】ROE・配当利回り・配当性向とは?分かりやすく解説!

株式の投資指標であるROE(自己資本利益率)・配当利回り・配当性向について、分かりやすく説明しています。

試験対策
2020年3月21日 / 最終更新日 : 2021年7月10日 ニケ FP試験各ジャンルの勉強

【FP試験対策】PBR・PERとは?意味を分かりやすく解説

株式の5つの投資指標 PBR(株価純資産倍率)とは? PER(株価収益率)とは? 【FP試験対策】ROE・配当利回り・配当性向とは?分かりやすく解説!

2020年2月16日 / 最終更新日 : 2021年7月10日 ニケ FP試験各ジャンルの勉強

日銀短観とは?業況判断指数(DI)とは?分かりやすく解説

日銀短観とは? タロウ先生:日本の景気を把握して、適切な経済政策を行うための指標には、景気動向指数、日銀短観、景気ウォッチャーなどがあるワン!今回はその中の日銀短観について解説するワン! あすか:日銀短観…にちぎんたんか […]

2020年1月18日 / 最終更新日 : 2021年7月10日 ニケ FP試験各ジャンルの勉強

株式や債券ってなに?違いやリスクを解説!

有価証券の種類 タロウ先生:まず、株式や債券のことを、「有価証券」ともいうワン。 あすか:「有価証券」ていう言葉はよく聞くよね。でも、これも具体的に説明してって言われたら出来ないかも…。「有価証券」の定義って何なのかな? […]

試験対策
2019年8月15日 / 最終更新日 : 2021年8月27日 ニケ FP試験各ジャンルの勉強

【FP2級試験対策】景気動向指数・DI・CIとは?

景気動向指数とは タロウ先生:景気動向指数とは、雇用や企業の利益、生産活動など、景気の動きに敏感な指標を統合し、景気の現状把握や将来の予測をするために作られた指標のことだワン。景気動向指数には、ディフュージョン・インデッ […]

2019年8月10日 / 最終更新日 : 2021年7月10日 ニケ FP試験各ジャンルの勉強

GDP(国内総生産)とは?漫画で分かりやすく解説

GDP(国内総生産)とは タロウ先生:GDP(国内総生産)とは、一言でいうと、「日本国内で生まれた財・サービスの付加価値の合計」だワン。 あすか:う~ん、いきなり分かりにくい…っていうかイメージがわかないなあ。財やサービ […]

最近の投稿

試験対策

【FP試験対策】生命保険金にかかる税金

2021年9月12日
試験対策

【FP試験対策】生命保険の「告知」「責任開始日」等について分かりやすく解説

2021年9月5日
試験対策

【FP試験対策】生命保険の種類・特約まとめ

2021年8月29日
試験対策

【FP試験対策】保険契約者保護の制度と法律について

2021年8月27日
試験対策

【FP試験対策】金融資産と利回り計算について

2021年8月22日
試験対策

【FP試験対策】経済と景気、金融市場と金融政策を分かりやすく解説

2021年8月22日
試験対策

【FP試験対策】6つの経済指標を分かりやすく解説

2021年8月22日
試験対策

【FP試験対策】『大数の法則』と『収支相等の原則』生命保険料の利益

2021年8月22日
試験対策

【FP試験対策】私的保険とは?どんな種類がある?わかりやすく解説

2021年8月15日
試験対策

【FP試験対策】企業年金等について分かりやすく解説

2021年8月14日

カテゴリー

  • 時事・その他
  • 小さな会社の人事・経理のお話
  • 経済
  • 投資
  • 保険のお話
  • FP試験各ジャンルの勉強
    • ライフプランニング
    • リスク管理
    • 金融資産運用
    • タックスプランニング
    • 不動産
    • 相続・事業継承

アーカイブ

  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • プライパシーポリシー・免責事項

Copyright ©: 柴犬ファイナンシャルプランナー 太郎(タロウ)先生の日記 All Rights Reserved.

PAGE TOP