FP試験について(金財とFP協会)


ファイナンシャルプランナーの試験を受けたいと思ったら、まずは受験の申込みが必要になります。
さて、初めて受験される方は、ここで一つの悩みが出てくるかと思います。

それは、ファイナンシャルプランナーの試験は、『金財(きんざい)』『日本FP協会』の2つの機関が実施しているからです。

どちらの機関に申し込みをしたら良いか、迷ってしまうかと思います。なので、簡単にその違いをご紹介致します。

『金財』と『日本FP協会』の試験の違い

まず、先ほどからファイナンシャルプランナーの試験と申していますが、正確には「ファイナンシャル・プランニング技能検定」と言います。
分かりやすくするために、このホームページでは引き続き「ファイナンシャルプランナーの試験」という表現を使わせていただきます。

ファイナンシャルプランナーの試験は学科と実技に分かれます。
実技と言っても、実際は筆記問題なのでそう緊張しなくて大丈夫です。(但し、『金財』で1級を受験する場合の実技試験は、筆記でなく面接を行うようです。)

学科問題は、『金財』も『日本FP協会』も全く同じ問題が出題されます。なので、学科問題に違いはありません。

実技問題については、下記の通りになります。

3級

●『日本FP協会』→資産設計提案業務

●『金財』→個人資産相談業務   または 
      保険顧客資産相談業務 
      どちらかを選択

2級

『日本FP協会』→資産設計提案業務

●『金財』→ 下記よりいずれかを選択
       個人資産相談業務
       中小事業主資産相談業務
       生保顧客資産相談業務
       損保顧客資産相談業務

初めて目にする方は何が何だか分からないかもしれませんが、過去問などがネットで見れますので、大体のイメージを掴んでみるのも良いと思います。

自分に合った科目を選択することが合格への第一歩かもしれません。

また、どの科目を選択しても、どちらの機関(金財か日本FP協会)で受験しても、資格の価値は全く同じです。

ちなみに筆者は『日本FP協会』にて3級、2級とも受験しました。

理由は筆者の目的がAFPになる事だった為、AFPの資格認定機関である『日本FP協会』で受験しようと思ったからです。(AFPになるには、『日本FP協会』への会員登録が必要です。)

しかし、前述しましたように、『金財』で2級を受け合格した後に、『日本FP協会』へ登録しAFPになることももちろん可能です。
私の場合、なんとなく受験の段階から『日本FP協会』に馴染んでおきたかったのです。

これから受講される方に 少しでも 参考になれば幸いです。