【簿記3級】決算書(P/L・B/S)の見方を分かりやすく解説!

決算書とは?

今日は、決算書について改めて解説したいと思うワン!
決算書の書類には主に、

・貸借対照表
・損益計算書
・キャッシュフロー計算書


の3つがあるワン!この3つを見ることによって、会社の財政状況がわかるという訳だワン!

簿記の基本でもあるね!

そうだワンね!それでは、一つづつ詳しく見ていくワン!

貸借対照表 B/S(Balance Sheet) 

まずは貸借対照表だワン、英語で言うと「バランスシート」、略して「B/S(ビーエス)」と言ったりもするワン。
これは、会社に現時点で資産や負債がどのくらいあるのかを
示す表
だワン。

・資産に含まれているもの

「流動資産」…1年以内に現金化できるもの。現金、預金、有価証券、売掛金、棚卸資産など。
「固定資産」…1年以内に現金化できないもの。建物、土地、機械装置など。

・負債に含まれているもの

「流動負債」…1年以内に返さなければならない負債。短期借入金、買掛金など。
「固定負債」…1年を超えて返す予定の負債。長期借入金など。

・純資産に含まれているもの

「資本金」…会社を作るときの最初の資金。
「利益余剰金」…今までの利益の蓄積分。

など

「純資産」は、資産から負債を差し引いた純粋な(返す必要のない)財産だワン。
なお、簿記では、表の右側を貸方(かしかた)、表の左側を借方(かりかた)というワン。
貸方と借方の合計額は、必ず一致するワン。

これは貸借対照表(B/S)、損益計算書(P/L)とも同じことがいえるワン!

損益計算書 P/L(Profit and Loss Statement)

次は損益計算書についてだワン。こちらは略して「P/L(ピーエル)」と呼ばれたりするワン。
損益計算書は、会社が1年間でどのくらいの利益(または損失)を出したかを示す表だワン。

なお、上記の表は費用よりも売上が多かった場合、つまり黒字だった場合ワンね。
赤字の場合は、「当期純利益」でなく「当期純損失」となり、その金額は借方(左側)でなく貸方(右側)にくるワン。

『勘定式』と『報告式』

貸借対照表、損益計算書ともに、『勘定式』『報告式』という2つの形式があり、上記の表は『勘定式』だワン。

損益計算書については、『報告式』で見ることが多い気がするので、『報告式』の表にて詳しく見ていきたいと思うワン。報告式は、次のような形式になるワン。

  • ①売上総利益 売上額から売上原価を引いたもの。『粗利益』とも呼ぶ。
  • ②営業利益 ①の売上総利益からさらに、人件費や家賃など、売上を生み出すためにかかった費用を引いたもの。
  • ③経常利益 ②の営業利益からさらに、本業以外で得た収益、費用をプラスマイナスしたもの。具体的には、「営業外収益」には銀行預金の利息などが、「営業外費用」には借入金の利息などが挙げられる。
  • ④税引前当期純利益 ③の経常利益からさらに、臨時で得た収入、費用をプラスマイナスしたもの。具体的には、保険金が下りて得た収入や、建物を売却して得た収入(帳簿上の価格より低い金額で売却した場合は「損失」)などが挙げられる。法人税などの税金を支払う前の利益。
  • ⑤当期純利益   ④の税引前当期純利益から、法人税などの税金を差し引いた、最終的な利益。

よく聞く言葉だらけだけど、いつも意味がごっちゃになっちゃうんだよね。
とくに、営業利益と経常利益の違いが難しいなあ。

キャッシュフロー計算書

最後に、キャッシュフロー計算書についてだワン。
キャッシュフロー計算書とは、その会社の一年間のお金の動きを示した表だワン。

具体的には、お金の動きを下記の3種類に分けて作成するワン。

・営業活動によるキャッシュフロー
・投資活動によるキャッシュフロー
・財務活動によるキャッシュフロー

3つのキャッシュフロー

営業活動によるキャッシュフロー

本業によってどのくらいお金の増減があったかを示す。

・投資活動によるキャッシュフロー

投資活動によるお金の増減を示す。具体的には、固定資産の購入や売却、株の購入や売却などがここに含まれる。

・財務活動によるキャッシュフロー

銀行からの借入や返済などが含まれる。

黒字倒産という言葉があるように、利益を出していても現金が無く、倒産してしまうこともあるのだワン。そういった部分もチェックするためにも、キャッシュフロー計算書は重要なのだワン。

資産がたくさんあっても、そのほとんどが建物などの固定資産で現金が無かったら、やりくりが出来なくなっちゃうもんね。

まとめ

貸借対照表(B/S)、損益計算書(P/L)、キャッシュフロー計算書を見ることによって、その会社の経営業況が分かるワン。投資をする際にもその会社の決算書を見ることは非常にポイントになるワン。
ネットで検索すれば、いろいろな会社の決算書が見れるので、気になる会社の決算書を見てみるのも良いワンね!

Follow me!