MENU
  • ホーム
  • お問い合わせ

柴犬ファイナンシャルプランナー 太郎(タロウ)先生の日記

  • ホーム
  • お問い合わせ

2019年3月

  1. HOME
  2. 2019年3月
カフェの画像
2019年3月31日 / 最終更新日 : 2019年8月1日 ニケ 小さな会社の人事・経理のお話

起業のための助成金だワン!

あすか:私の友達がカフェを開きたいみたいなんだけど、開業資金の調達に困っているんだよね。まだ若いし、多額の借金を背負うのも気が引けるみたいで。 タロウ先生:資金調達には、借入も一つの方法だけど、それならまず助成金を申請し […]

請求書のイラスト
2019年3月24日 / 最終更新日 : 2019年8月1日 ニケ 小さな会社の人事・経理のお話

増税及び軽減税率と、請求書の記載事項についてだワン!

タロウ先生:2019年10月から、消費税が10%に引き上げられる予定だワン。 あすか:10月まであともう少しだね。私、「軽減税率」について知っておきたいな。確か、食品と新聞は8%に据え置かれるんだよね? タロウ先生:その […]

カレンダーの画像
2019年3月21日 / 最終更新日 : 2019年8月1日 ニケ 小さな会社の人事・経理のお話

働き方改革と年次有給休暇だワン!

タロウ先生:今日はお金や保険の話とちょっと離れて、『有給休暇』についてのお話だワン!政府が取り組んでいる「働き方改革」の一つに、「年次有給休暇の時季指定義務」があるワン! あすか:そもそも、働き方改革ってどんなものだっけ […]

妊婦さんのイラスト
2019年3月21日 / 最終更新日 : 2019年8月1日 ニケ 小さな会社の人事・経理のお話

産休・育休についてだワン!

あすか:最近会社の同僚に赤ちゃんが出来て、産休、育休の事を知りたがってるんだけど、私も詳しいことはよく分からなくて…。具体的に、どんな制度があるのかな? タロウ先生:産休・育休については、実は僕もあまり詳しくは無いワン… […]

人の画像
2019年3月21日 / 最終更新日 : 2019年8月1日 ニケ 小さな会社の人事・経理のお話

社会保険の扶養についてだワン!

あすか:ねえタロウ先生、会社のパートさんが、「夫の社会保険の扶養内で働きたい」って言ってたんでけど、これっていくらの事言うのかな? タロウ先生:夫の社会保険の扶養内は、「130万円」だワン!但し、人によっては「106万円 […]

通帳の画像
2019年3月17日 / 最終更新日 : 2019年8月1日 ニケ 保険のお話

収入保障保険と所得補償保険の違いだワン

タロウ先生:今日は、「収入保障保険」と「所得補償保険」の違いについて説明するワン! あすか:「収入保障保険」「所得補償保険」?なんか同じような意味の言葉に見えるけど…? タロウ先生: この2つは、言葉は似ているけど、実は […]

貯金箱の画像
2019年3月17日 / 最終更新日 : 2020年4月28日 ニケ 投資

iDeCo(イデコ) 個人型確定拠出年金とは?デメリットはある?分かりやすく解説

iDeCo(イデコ) 個人型確定拠出年金とは? iDeCo(イデコ)のメリットは? メリット①払込み金額が所得税控除される iDeCo(イデコ)の掛け金は、所得税の計算において支払った額全額が控除されます。なので、所得税 […]

医療のイメージ
2019年3月12日 / 最終更新日 : 2019年8月1日 ニケ 保険のお話

国の医療保険だワン!

タロウ先生: 今日は『医療保険』についてのお話だワン。医療保険といっても、民間の保険でなく国の医療保険についてだワン! あすか:国の医療保険て、毎月給与から引かれている健康保険の事かな?いつも結構な額が引かれてるんだよね […]

保険のイメージ
2019年3月11日 / 最終更新日 : 2019年8月3日 ニケ 保険のお話

生命保険の種類だワン!

あすか:保険て、いろいろ種類がありすぎて何が何だか分からないなあ。 タロウ先生:保険は奥が深いワン。こらから少しづつ一緒に勉強していくワン! まず今日は、「生命保険」について話すワン! あすか: 分かりやすく簡単にお願い […]

タロウ先生の画像
2019年3月7日 / 最終更新日 : 2019年8月3日 ニケ 時事・その他

ホームページをオープンしました!

柴犬ファイナンシャルプランナー、タロウ先生のホームページをオープンしました!『ファイナンシャルプランナーって何?』『保険について詳しく知りたい!』『お金のあれこれについて知りたい』という方、是非タロウ先生に質問してみてく […]

最近の投稿

試験対策

【FP試験対策】生命保険金にかかる税金

2021年9月12日
試験対策

【FP試験対策】生命保険の「告知」「責任開始日」等について分かりやすく解説

2021年9月5日
試験対策

【FP試験対策】生命保険の種類・特約まとめ

2021年8月29日
試験対策

【FP試験対策】保険契約者保護の制度と法律について

2021年8月27日
試験対策

【FP試験対策】金融資産と利回り計算について

2021年8月22日
試験対策

【FP試験対策】経済と景気、金融市場と金融政策を分かりやすく解説

2021年8月22日
試験対策

【FP試験対策】6つの経済指標を分かりやすく解説

2021年8月22日
試験対策

【FP試験対策】『大数の法則』と『収支相等の原則』生命保険料の利益

2021年8月22日
試験対策

【FP試験対策】私的保険とは?どんな種類がある?わかりやすく解説

2021年8月15日
試験対策

【FP試験対策】企業年金等について分かりやすく解説

2021年8月14日

カテゴリー

  • 時事・その他
  • 小さな会社の人事・経理のお話
  • 経済
  • 投資
  • 保険のお話
  • FP試験各ジャンルの勉強
    • ライフプランニング
    • リスク管理
    • 金融資産運用
    • タックスプランニング
    • 不動産
    • 相続・事業継承

アーカイブ

  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • プライパシーポリシー・免責事項

Copyright ©: 柴犬ファイナンシャルプランナー 太郎(タロウ)先生の日記 All Rights Reserved.

PAGE TOP