【FP試験対策】10種類の所得まとめ

10種類の所得まとめ

タロウ先生:今まで勉強した10種類の所得について、簡単にまとめてみたワン!
所得の名前をクリックすると、詳しい説明の記事に飛ぶワン!

あすか:このページで確認して、詳しく復習したいときは各ページを見ればよいね!

タロウ先生:そうだワン!

①事業所得

事業所得とは、 農業、漁業、製造業、卸売業、小売業、サービス業 など、個人が継続的に行う事業によって得た所得 。

課税方法:総合課税
※事業規模で行う、株式等を譲渡したことによる所得や先物取引に係る所得については申告分離課税

②不動産所得

不動産所得とは、不動産、不動産の上に存ずる権利(借地権など)、船舶、航空機の貸付によって得た所得。

課税方法:総合課税

③利子所得

利子所得とは、 下記のような所得。

預貯金、公社債の利子
合同運用信託公社債投資信託及び公募公社債等運用投資信託の収益の分配

課税方法:源泉分離課税
※ 国外で支払われる預金等の利子等は総合課税
※ 平成28年1月1日以降に支払いを受ける特定公社債等の利子等については、その支払を受ける際に所得税等が源泉徴収されるとともに、申告分離課税の対象となるが、確定申告しないことを選択することもできる。

④配当所得

配当所得とは、株式の配当金や、 投資信託(公社債投資信託を除く)の収益分配金よって得た所得。

課税方法:原則、総合課税
申告分離課税確定申告不要制度の選択もあり

⑤給与所得

給与所得とは、勤務先から給料や賞与によって得る所得 。

課税方法:総合課税

譲渡所得

譲渡所得とは、土地や株式等の資産を譲渡することで得た所得 。

課税方法:土地や建物、株式等は申告分離課税。左記に当てはまらないものは総合課税

⑦一時所得

一時所得とは、利子所得・配当所得・事業所得・不動産所得・給与所得・退職所得、山林所得、譲渡所得のどれにも当てはまらない所得で、営利を目的としない一時的な所得 。

課税方法:総合課税

⑧雑所得

雑所得とは、他の所得どれにも該当しない所得 。

課税方法:総合課税

⑨山林所得

山林所得とは、「保有期間が5年を超える山林」を伐採して譲渡したり、立木のままで譲渡することによって得る所得 。

課税方法:申告分離課税

⑩退職所得

退職所得とは、退職によって一時に受け取る退職金 。

課税方法:申告分離課税



※この記事は、2020年3月現在の情報をもとに、個人の所得についての税制を説明したものです。

Follow me!